小渕浜の5人の漁師とその仲間達による「小渕浜ふるさとプロジェクト」は、復興後も続く繋がり、距離を超えたコミュニティづくりを目指して、小渕浜の復興の様子を発信しています!応援よろしくお願いします! ご注意:小渕浜・給分浜・大原浜・小網倉浜の表浜漁業再生プロジェクトのサイトはこちらです。
@kobuchihamaをフォロー
■小渕浜通信
代表/河野 透
東京都渋谷区富ヶ谷2-18-20-2F
副代表/後藤幸市
宮城県石巻市小渕浜カント3-5
ご連絡は「お問い合せ」からお願いします。
今日、小渕浜に来てたボランティアさんのバスです。 なんか熱いものを感じました!
コメントをお書きください
中野 (木曜日, 13 10月 2011 22:44)
そのボランティアバス、レーベン号といいます。 http://rebencorporation.blog.fc2.com/ 2台のうち1台が、先週から牡鹿半島にお手伝いに伺うことになりました。 今週末も(天気が心配ですが…)行く予定です。 よろしくお願いします!
ユキヒロ (木曜日, 13 10月 2011 22:54)
おお!このバスの関係者の方ですか? ありがとうございます! 「手を貸すぜ!」っていうのが良いです。心意気を感じます。 牡鹿半島はどの辺りの浜に行く予定でしょうか。 小渕に来る際にはぜひ、ふるさとプロジェクトのアジトに寄ってください。 小渕浜カントのあたご荘の近くです!
中野 (木曜日, 13 10月 2011 23:08)
はい、毎週バスに乗り、ボランティアのリーダーをしています。 「手を貸すぜ」というメッセージは、バスを手弁当で出している レーベンコーポレーションの社長さんの発案です。お手伝いに行くのは、 先週で20回になりました。 お手伝い内容は牡鹿公民館のボランティアセンターに行ってから決まります ので、今週もまだわかりません。先週は五十鈴神社の草刈りと、表浜漁協の建物 裏の瓦礫片付けをお手伝いしました。 あたご荘は反対側(?)ですね。また近くに行くことがあれば、ぜひ寄らせていただきます!
ユキヒロ (木曜日, 13 10月 2011 23:23)
>中野さん そうですか、ありがとうございます。 表浜漁協とは、五十鈴神社の下にある古い方ですか?だとしたらあたご荘は反対側です。仮設住宅から、現在の表浜漁協の建物へ向かう途中にあります。まぁ、その辺の住民に聞けばみんな知ってますから、ぜひ寄ってください。
中野 (金曜日, 14 10月 2011 11:55)
あ、神社横の漁協の建物は使われてない古いものだったんですね。 自由になる時間があれば、ぜひアジトに寄らせていただきます!
ユキヒロ (金曜日, 14 10月 2011 12:09)
そうなんですよ。今は反対側に漁協があります。まぁ、すっかり津波でやられてますが。ツイッターでメッセージを送りました。時間があったらご連絡下さい。
コメントをお書きください
中野 (木曜日, 13 10月 2011 22:44)
そのボランティアバス、レーベン号といいます。
http://rebencorporation.blog.fc2.com/
2台のうち1台が、先週から牡鹿半島にお手伝いに伺うことになりました。
今週末も(天気が心配ですが…)行く予定です。
よろしくお願いします!
ユキヒロ (木曜日, 13 10月 2011 22:54)
おお!このバスの関係者の方ですか?
ありがとうございます!
「手を貸すぜ!」っていうのが良いです。心意気を感じます。
牡鹿半島はどの辺りの浜に行く予定でしょうか。
小渕に来る際にはぜひ、ふるさとプロジェクトのアジトに寄ってください。
小渕浜カントのあたご荘の近くです!
中野 (木曜日, 13 10月 2011 23:08)
はい、毎週バスに乗り、ボランティアのリーダーをしています。
「手を貸すぜ」というメッセージは、バスを手弁当で出している
レーベンコーポレーションの社長さんの発案です。お手伝いに行くのは、
先週で20回になりました。
お手伝い内容は牡鹿公民館のボランティアセンターに行ってから決まります
ので、今週もまだわかりません。先週は五十鈴神社の草刈りと、表浜漁協の建物
裏の瓦礫片付けをお手伝いしました。
あたご荘は反対側(?)ですね。また近くに行くことがあれば、ぜひ寄らせていただきます!
ユキヒロ (木曜日, 13 10月 2011 23:23)
>中野さん
そうですか、ありがとうございます。
表浜漁協とは、五十鈴神社の下にある古い方ですか?だとしたらあたご荘は反対側です。仮設住宅から、現在の表浜漁協の建物へ向かう途中にあります。まぁ、その辺の住民に聞けばみんな知ってますから、ぜひ寄ってください。
中野 (金曜日, 14 10月 2011 11:55)
あ、神社横の漁協の建物は使われてない古いものだったんですね。
自由になる時間があれば、ぜひアジトに寄らせていただきます!
ユキヒロ (金曜日, 14 10月 2011 12:09)
そうなんですよ。今は反対側に漁協があります。まぁ、すっかり津波でやられてますが。ツイッターでメッセージを送りました。時間があったらご連絡下さい。